駿河区フォトロゲイニングin静岡市 2018(静岡)3h
2018/12/16(日)
 
		基本情報
| 大会名 | 駿河区フォトロゲイニングin静岡市 2018 | 
|---|---|
| 開催日 | 2018/12/16(日) | 
| 公式サイト | http://www.sut-tv.com/event/sports/surugaku_rogaining2018/ | 
競技情報
| 競技時間 | 3時間 | 
|---|---|
| クラスカテゴリー | 混合、男子、女子、ファミリー | 
| 地図情報 | A3版1枚、縮尺1:20000、等高線間隔10m、 国土地理院数値地図(国土基盤情報)を加筆修正(予定) | 
| チェックポイント数 | およそ30か所 | 
| 特記事項 | 特になし | 
タイムテーブル
| タイムテーブル | 9:30   受付(~10:15受付終了) 10:20 開始式 11:00 スタート 14:00 フィニッシュ 14:45 表彰式 ※上記時間は進行状況により変更有 | 
|---|
開催地
| 大会会場 | 静岡市立長田南小学校 | 
|---|---|
| 会場の住所 | 静岡県静岡市駿河区広野4丁目7番1号 | 
参加情報
| チーム人数 | 2~5名 | 
|---|---|
| 参加資格 | チームに18歳以上のメンバーを含むこと (ファミリーは中学生以下の子ども最低1名と18歳以上のメンバーを含むチーム) | 
| 定員 | 300名(先着順となります) | 
| 表彰 | 各カテゴリー上位3チームに賞状・記念品を贈呈、その他特別賞もあり(ベストドレッサー賞1チーム) | 
| 参加者の持参品 | 【必携】携帯電話、デジタルカメラ(カメラ付き携帯電話でも可)/チームに1台、時計、筆記用具、健康保険証 【推奨】コンパス(レンタルあり、先着順)、電卓、飲み物、食べ物、雨具、防寒具等 | 
| コンパスのレンタル | あり | 
| 参加費 | 大人(高校生以上)3,000円 中学生以下1,500円 未就学児無料 ※別途振込手数料が発生致します。 ※お申し込みの際の手数料は参加者様のご負担となります。 | 
| 申込期間 | 平成30年10月9日(火)~平成30年12月3日(月) | 
| 申込方法 | WEBでのお申し込み:直接スポーツエントリーにアクセスしお申し込み、テレビ静岡HPからスポーツエントリーにアクセスしお申し込み | 
| 申込先 | http://spoen.net/76702 | 
主催者について
| 主催者 | 静岡市(駿河区) | 
|---|---|
| 担当者名 | 駿河区役所地域総務課 | 
| 問合先 | 054-261-7011(テレビ静岡事業部) 平日:9時30分~17時30分 | 
| チェックポイント設定責任者 | 望月 大輔 | 
| 監修 | 飯村道夫(日本フォトロゲイニング協会) | 
| 運営 | テレビ静岡、ピーエーシー | 
| 協賛 | |
| その他 | 静岡市駿河区の名所や史跡を巡り、 仲間で考え、支え合い、駆け抜ける。 スポーツをしながら観光できるフォトロゲイニング! ~フォトロゲイニングのルールとは~ 当日配られる地図をもとに、時間内にチェックポイントを回り、得点を集めるスポーツです。チームごとに作戦を立て、チェックポイントでは見本と同じ写真を撮影します。チェックポイントの数字がそのまま得点となり、より合計点の高いチームが上位となります。ランニングでもウォーキングでもOK!フォトロゲイニングで、スポーツしながら観光しよう! | 
承認番号:A-0002-2018-0002
大会の最新記事
- 2026/02/08(日曜)第2回フォトロゲイニング in わこう(埼玉県)2.5h/4h
- 2025/12/07(日曜)第2回 いちのみやフォトロゲイニング(愛知県)4h
- 2025/12/07(日曜)北摂フォトロゲイニング2025(大阪府)3h/5h
- 2025/11/30(日曜)恵那フォトロゲイニング2025in日本大正村(岐阜県)3h
- 2025/11/24(月曜)ウォーキングフォトロゲ@川越(埼玉県)4h
- 2025/11/22(土曜)飛騨高山フォトロゲイニング 時代(とき)をめぐる木と樹の物語(岐阜県)3h
- 2025/11/16(日曜)やまがた里山フォトロゲ(山形県)3h
- 2025/11/09(日曜)北三陸のだフォトロゲイニング2025 ~ニッチな歴史探訪編~(岩手県)3h
- 2025/11/01(土曜)第5回フォトロゲ関内地区〜建築ダンジョン2025〜(神奈川県)3h/5h
- 2025/10/26(日曜)第12回 草津温泉フォトロゲイニング(群馬県)3h/5h




