北摂フォトロゲイニング2018(大阪)3h/5h
2018/12/02(日)
基本情報
大会名 | 北摂フォトロゲイニング2018 |
---|---|
開催日 | 2018/12/02(日) |
公式サイト | http://ooa.pro.tok2.com/rogaine/2018/ |
競技情報
競技時間 | 3時間、5時間 |
---|---|
クラスカテゴリー | (5時間)混合、男子、女子、家族、個人 (3時間)一般、家族、個人 |
地図情報 | A3版1枚、縮尺1:25000、等高線間隔10m(国土地理院基盤地図情報を基に作成) |
チェックポイント数 | 40~50箇所 |
特記事項 | 特になし |
タイムテーブル
タイムテーブル | 8:45 会場 9:00 受付 9:30 地図読み講習会 10:05 競技説明 10:15 地図配布 10:30 スタート 13:30 3時間の部 フィニッシュ 14:00 3時間の部 表彰 15:30 5時間の部 フィニッシュ 16:30 5時間の部 表彰 |
---|
開催地
大会会場 | 摂津峡公園 下の口 桜広場周辺 |
---|---|
会場の住所 | 大阪府高槻市 |
参加情報
チーム人数 | 2~5人 個人参加も可 |
---|---|
参加資格 | ルールを遵守できる競技に支障のない方 |
定員 | 200名 |
表彰 | 1~3位、特別賞 |
参加者の持参品 | 筆記用具、携帯電話、デジカメ、コンパス、保険証、電卓 |
コンパスのレンタル | あり |
参加費 | 5時間の部:1人につき3500円(大学院生以下は2000円)、家族クラスは1チームにつき5000円 3時間の部:1人につき2500円(大学院生以下は1500円)、家族クラスは1チームにつき3000円 |
申込期間 | 8/1~11/16 定員になりしだい締切 |
申込方法 | ウエブエントリー(スポーツエントリー利用)、メール、郵送 |
申込先 | 事務局 |
主催者について
主催者 | 大阪府オリエンテーリング協会 |
---|---|
担当者名 | 大阪府オリエンテーリング協会 横田実 |
問合先 | 090-4299-2997 minoru.yokota@nifty.ne.jp |
チェックポイント設定責任者 | 河合 利幸 |
監修 | 阪本 博、横田 実 |
後援 | 高槻市 高槻市観光協会 |
協賛 | 枻(えい)出版社、PowerBar、PROTREK(カシオ計算機株式会社)、THE NORTH FACE(株式会社ゴールドウイン)、(以上JOA ナヴィゲーションゲームズ2018 シリー ズ戦協賛) 美人湯 祥風苑、 摂津峡花の里温泉 山水館、 創作銘菓 薩喜庵、 Patisserie Yushin |
その他 | 今年で5 回目となる北摂フォトロゲイニング。 前回に引き続き北摂東部、大阪と京都のちょう ど中間に位置する高槻市、茨木市が競技エリア。 今回も山の麓が集合場所。 今年は、おもてなしポイントに加えて、美人湯 祥風苑の入浴無料。お楽しみに! |
承認番号:B-0010-2018-0001
大会の最新記事
- 2023/06/11(日曜)第3回しおがま街フォトロゲイニング大会(宮城県)3h/4h
- 2023/05/07(日曜)第4回 富士五湖フォトロゲイニング(山梨県)6h
- 2023/04/30(日曜)伊那クローバーフォトロゲ(長野県)4h
- 2023/04/23(日曜)神余の里フォトロゲイニング(千葉県)3h
- 2023/04/08(土曜)第7回横浜みなとみらいフォトロゲイン(神奈川県)3h/5h
- 2023/04/01(土曜)~フォトロゲ! in 小江戸川越~明治・大正・昭和・平成の風情が並ぶ街へタイムスリップ~(埼玉県)120分
- 2023/03/11(土曜)兵庫区制90周年記念フォトロゲイニング大会(兵庫県)3h
- 2023/02/19(日曜)足の神様 服部天神宮フォトロゲイニング(大阪府)3h/5h
- 2022/12/10(土)第8回フォトロゲイニング寄居(埼玉県)3h/5h
- 2022/12/04(日)北摂フォトロゲイニング2022(大阪府)3h/5h