フォトロゲイニング(R)生駒2017(奈良)3h/6h
2017/05/21(日)
基本情報
| 大会名 | フォトロゲイニング(R)生駒2017 |
|---|---|
| 開催日 | 2017/05/21(日) |
| 公式サイト | http://ikoma.yamanoha.com/ |
競技情報
| 競技時間 | 3時間、6時間 |
|---|---|
| クラスカテゴリー | 3時間、6時間(男女、男子、女子、家族、ソロ) |
| 地図情報 | A3版1枚、縮尺1:25000、等高線間隔10m (国土地理院 1:25000地形図を加筆修正) |
| チェックポイント数 | 40~50か所 |
| 特記事項 | 電車の利用を許可します。3時間の部はソロでの参加も表彰対象。6時間の部はソロでの参加は表彰対象外 |
タイムテーブル
| タイムテーブル | 9:00~ 受付開始 9:30 競技説明等 9:45 地図配布 スタートまで作戦タイム 10:00 3時間の部、6時間の部一斉スタート 13:00 3時間の部フィニッシュ 13:30 3時間の部表彰 16:00 6時間の部フィニッシュ 16:30 6時間の部表彰 17:00 解散 |
|---|
開催地
| 大会会場 | 生駒市北コミュニティセンター はばたきホール |
|---|---|
| 会場の住所 | 奈良県生駒市上町1543番地 |
参加情報
| チーム人数 | 2~5人 |
|---|---|
| 参加資格 | 健康な方 |
| 定員 | 360人 |
| 表彰 | 1~3位 飛び賞あり。 飛び賞の商品はレインボーラムネ |
| 参加者の持参品 | 筆記用具、電卓、保険証、携帯電話、デジカメ、コンパス |
| コンパスのレンタル | なし |
| 参加費 | 大人2600円、高校生以下1,600円 小学生以下500円 |
| 申込期間 | 1/29~5/11 定員になり次第締切 |
| 申込方法 | |
| 申込先 |
主催者について
| 主催者 | フォトロゲイニング(R) 生駒実行委員会 |
|---|---|
| 担当者名 | 福山智之 |
| 問合先 | 090-3717-1116 |
| チェックポイント設定責任者 | 福山智之 |
| 監修 | 福山智之、吉村寛志 |
| 後援 | 生駒市、生駒市観光協会、生駒市商工会議所 |
| 協賛 | モンベル、日本薬品工業、ナヴィゲーションゲームズ2017協賛企業様 |
| その他 | 今年で5回目を迎えるフォトロゲイニング生駒!リピーターの方も新鮮な気持ちでご参加いただけるようにエリアとチェックポイントを変更しました。今年も気持ちの良い初夏の日差しを浴びながらたっぷりと楽しんでください。 |
大会の最新記事
- 2026/02/08(日曜)第2回フォトロゲイニング in わこう(埼玉県)2.5h/4h
- 2025/12/07(日曜)第2回 いちのみやフォトロゲイニング(愛知県)4h
- 2025/12/07(日曜)北摂フォトロゲイニング2025(大阪府)3h/5h
- 2025/11/30(日曜)恵那フォトロゲイニング2025in日本大正村(岐阜県)3h
- 2025/11/24(月曜)ウォーキングフォトロゲ@川越(埼玉県)4h
- 2025/11/22(土曜)飛騨高山フォトロゲイニング 時代(とき)をめぐる木と樹の物語(岐阜県)3h
- 2025/11/16(日曜)やまがた里山フォトロゲ(山形県)3h
- 2025/11/09(日曜)北三陸のだフォトロゲイニング2025 ~ニッチな歴史探訪編~(岩手県)3h
- 2025/11/01(土曜)第5回フォトロゲ関内地区〜建築ダンジョン2025〜(神奈川県)3h/5h
- 2025/10/26(日曜)第12回 草津温泉フォトロゲイニング(群馬県)3h/5h




