大会情報

恵那フォトロゲイニング2025in日本大正村(岐阜県)3h

中部

2025/11/30(日曜)

基本情報

大会名 恵那フォトロゲイニング2025in日本大正村
開催日 2025/11/30(日曜)
公式サイト https://www.ena-photorogaining.com/

競技情報

制限時間 3時間
カテゴリー ・男子(中学生以上の男子のみで組まれたチーム)
・女子(中学生以上の女子のみで組まれたチーム)
・男女混合(男女各1名以上で組まれたチーム)
・ファミリー(小学生以下の子供を最低1人含むチーム、血縁関係である必要はありません)
・ベテラン(チーム全員が大会当日に50歳以上のチーム)
・ソロ男子(成人の男子1名)
・ソロ女子(成人の女子1名)
表彰 各部門3位までに賞品授与(特別賞あり)
写真チェックについて ルートの提出時に、全チームチェックする
特別ルール 総得点の5%以内で、チェックポイントの撮影以外のボーナスポイントを設定する
競技情報(補足)

地図情報

基になる地図 国土地理院 電子地形図25000を加筆修正
縮尺、等高線間隔 縮尺1/25000 等高線間隔10m
用紙サイズ、枚数 A3の地図1枚
実際の範囲(予定) 10㎞×7㎞
チェックポイント数 約40か所

タイムテーブル

タイムテーブル 【3時間の部】
7:00 駐車場開場
9:00 受 付
9:45 開 会 式
10:00 競技説明
10:10 地図配布・作戦会議
10:30 スタート
13:30 フィニッシュ・写真確認
14:00 表彰式および閉会式
※表彰式、閉会式は明智文化センターで行う。それ以外は隣接する大正村広場で行う。時間に関しては変更があるかもしれません。ご了承下さい。

開催地

大会会場 大正村広場・明智文化センター
会場の住所 【会 場】大正村広場(スタート・フィニッシュ)、および明智文化センター(開会式・更衣室)
住所:〒509-7716 岐阜県恵那市明智町1860-6

【駐車場】明智振興事務所 ・明智コニュニティセンター・明智こども園(すべて無料)

【お車でお越しの場合】
(各駐車場まで)
・中央自動車道恵那インターより国道257号線、国道363号線経由で約40分
・中央自動車道瑞浪インターより県道20号、国道363号線経由で約30分

【バスでお越しの場合】
JR中央線・瑞浪駅より東鉄バス「明智駅前」ゆきに乗車(約45分)し、新町バス停で下車(会場まで徒歩1分)、もしくは終点・明智駅前で下車(会場まで徒歩3分)してください。
(JR名古屋駅からの所要時間 約1時間20分)
※時刻表は東濃鉄道(株)ホームページを参照ください。

【JR・明知鉄道でお越しの場合】
JR中央線「恵那駅」より明知鉄道に乗車(約50分)、終点「明智駅」で下車、会場まで徒歩3分。
(JR名古屋駅から明智駅までの所要時間 約1時間50分)
※時刻表は明智鉄道(株)ホームページを参照ください。

参加情報

チーム人数 2~5人、ソロ1人
参加資格 健康で大会の意義を理解しルールを守れる方
(中学生以下の方は必ず保護者の同意を得て、保護者もしくは成人と参加すること)
定員 150名、もしくは 30チーム
参加者の持参品 □携帯電話 □デジタルカメラ(携帯電話のカメラでも可) □時計、電卓、筆記用具
□コンパス □天候に応じて防寒着、雨具 □飲料水、補食 □保険証
□案内ハガキ□マスク、携帯用消毒液など)□熊鈴など
参加費 【3時間】
大人3500円/人 中学生以下1500円/人 未就学児無料
(恵那市民は500円引き)
申込期間 令和7年10月1(水)~11月16日(日)※先着順・定員に達し次第締め切ります
申込先 ①公式ホームページより専用申込みフォーム ②参加申込書
問合先 恵那フォトロゲイニング実行委員会事務局
(〒509-7726 恵那市明智町吉良見179-7 TEL:0572-65-4770)
担当:寺澤直樹
mail:ena.photo.rogaining@gmail.com

主催者

主催 恵那フォトロゲイニング実行委員会
監修 寺澤直樹
後援など 【後援】予定
(公財)日本大正村・恵那市・(公財)恵那市スポーツ連盟・恵那市教育委員会
【協賛】
明智町の商店・企業様
大会PRなど 6月29日に行われた恵那フォトロゲイニング2025inかみやはぎには、たくさん方が参加され、大いに盛り上がりました。関係者、参加者の皆さん、大変ありがとうございました。今年、2回目の大会を恵那フォトロゲイニング2025in日本大正村と称し、11月30日(日)に行います。この恵那フォトロゲイニングが始まったのは2016年に恵那市明智町、日本大正村でした。それから9年が経ち、12回目の大会となります。今回はソロ部門を設け、過去の大会をリニューアルし開催いたします。秋深まる日本大正村でフォトロゲイニングを楽しみましょう!ぜひご参加ください。

参加者が遵守すべき事項

参加者が遵守すべき事項 日本大正村ウォーキング大会と同時開催になります。お間違いのないようにお願いします。

承認番号:B-0013-2025-0002

pagetop