泉北ニュータウン フォトロゲイニング2017(大阪)3h/5h
2017/10/14(土)
基本情報
大会名 | 泉北ニュータウン フォトロゲイニング2017 |
---|---|
開催日 | 2017/10/14(土) |
競技情報
競技時間 | 3時間 5時間 |
---|---|
クラスカテゴリー | ファミリー、一般 |
地図情報 | A3版1枚 縮尺1:25000 等高線間隔10m(国土地理院 1:25000地形図を加筆修正) |
チェックポイント数 | 約50ヶ所想定 |
特記事項 | 泉北高速鉄道、南海バス利用可。 |
タイムテーブル
タイムテーブル | 7:00~8:30 会場設営、準備 8:30~9:15 受付 9:15~9:30 開会式および競技説明 9:30~10:00 地図、チェックポイント表配布~各チーム作戦タイム 10:00 一斉スタート 13:00 3時間の部 フィニッシュ 14:00 3時間の部 表彰式 15:00 5時間の部 フィニッシュ 15:45 5時間の部 表彰式 16:30 イベント終了~撤収作業 |
---|
開催地
大会会場 | Izumigaoka HIROBA(泉ヶ丘ひろば) |
---|---|
会場の住所 | 大阪府堺市南区茶山台1丁2番1号 |
参加情報
チーム人数 | 2~5人 |
---|---|
参加資格 | ルール、マナーを守れる方 |
定員 | 100チーム 300名想定 |
表彰 | 1~3位、ベストドレッサー賞や各協賛社賞など検討中 |
参加者の持参品 | |
コンパスのレンタル | |
参加費 | 大人=1,500円 小学生=700円、未就学児=無料(大人引率必) |
申込期間 | 8/17~9/25 (応募者多数の場合は抽選) |
申込方法 | |
申込先 |
主催者について
主催者 | アクトレップ・サンケイリビング新聞社 |
---|---|
担当者名 | サンケイリビング新聞社 前原智之 |
問合先 | 06-6647-2023 mhratomo@sankeiliving.co.jp |
チェックポイント設定責任者 | アクトレップ株式会社 辻祥光 |
監修 | アクトレップ株式会社 辻祥光 |
後援 | 協力=堺市 |
協賛 | 南海電鉄、泉北高速鉄道、南海バス 他 各社 |
その他 | 泉北ニュータウンまちびらき50年を記念して実施するフォトロゲイニングです。緑道など緑豊かな街並みを歩きながら楽しい一日を過ごしてください。皆様の参加お待ちしています。 |
大会の最新記事
- 2023/12/03(日曜)北摂フォトロゲイニング2023(大阪府)3h/5h
- 2023/12/03(日曜)第5回富士五湖フォトロゲイニング(山梨県)6h
- 2023/12/02(土曜)土佐市フォトロゲイニング2023(高知県)3h
- 2023/11/26(日曜)第6回フォトロゲイニング瀬戸2023 大自然とレトロな街並みを駆け巡れ!(愛知県)4h
- 2023/11/18(土曜)青森フォトロゲ2023 ミステリーツアー新郷大会(青森県)3h
- 2023/11/12(日曜)フォトロゲイニングin花巻2023(岩手県)3h
- 2023/11/05(日曜)第3回智頭町民泊フォトロゲイニング(鳥取県)3h
- 2023/11/04(土曜)四国中央市フォトロゲイニングin新宮(愛媛県)4h
- 2023/11/04(土曜)角館里山フォトロゲイニング2023(秋田県)3h
- 2023/11/03(金曜)第3回 フォトロゲ関内地区~初めてでもわかる歴史的建造物~(神奈川県)3h