大会情報

仙台街フォトロゲ2025(宮城県)3h

東北

2025/07/19(土曜)

基本情報

大会名 仙台街フォトロゲ2025
開催日 2025/07/19(土曜)

競技情報

制限時間 3時間
カテゴリー (1)一般/中学生以上
(2)ファミリー/小学生以下のメンバーが1人以上いるチーム構成
(3)シニア/50歳以上のメンバーのみのチーム構成
(4)ソロ/18歳以上のメンバー1人
(5)ウォーキング/18歳以上のメンバーが1人以上いるチーム構成
※(1)・(2)・(5)のカテゴリーは、必ず18歳以上のメンバーが1人以上必要
※(3)のカテゴリーは、全員が50歳以上のメンバーであること
※(4)ソロで参加する方は18歳以上(高校生を除く)に限る
表彰 一般・シニア・ファミリー/総合1~3位
ソロ/総合1~3位
※参加人数により、表彰対象を変更する場合がございます。
※特別賞あり。
※ウォーキング部門の表彰はございません。
写真チェックについて ルートの提出・集計後、上位チームのみチェックする
特別ルール 総得点の5%以内で、チェックポイントの撮影以外のボーナスポイントを設定する
競技情報(補足)

地図情報

基になる地図 国土地理院 電子地形図25000を加筆修正
縮尺、等高線間隔 縮尺:1/25000
等高線間隔:10m
用紙サイズ、枚数 A3の地図1枚
実際の範囲(予定) 約8km×約6km
チェックポイント数 約40か所

タイムテーブル

タイムテーブル 8:20~8:50 集合・受付
8:50~9:10 開会式(ルール・注意点・地図配布)
9:10~9:30 作戦タイム・記念撮影
9:30~12:30 競技(3時間)
12:30~13:00 集計・集計チェック(上位者のみ)
13:00~13:30 表彰式

開催地

大会会場 シェルコムせんだい
会場の住所 仙台市泉区野村字新桂島前48番地

参加情報

チーム人数 1~5人
参加資格 1.交通ルールなど一般的な社会ルールを守れる方
2.地域や他人に迷惑をかけず競技を楽しめる方
定員 300人(クラスカテゴリー合計)
又は70チーム
参加者の持参品 [必携]
□撮影用のカメラ/チームに1台(スマートフォン・デジタルカメラなど)
□携帯電話(チームと主催者との緊急連絡用)
[任意]
□コンパス □(必要に応じて)飲み物・食べ物 □(天候に応じて)防寒着・雨具 □保険証 □予備バッテリー
[服装]
野外での行動に適した服・靴
参加費 ・個人:3,000円(税込)
・チーム
一般:2,700円(税込)
中学生・高校生:2,200円(税込)
小学生:1,500円(税込)
未就学児:無料
・ウォーキング
一般:2,700円(税込)
中学生・高校生:2,200円(税込)
小学生:1,500円(税込)
未就学児:無料
申込期間 2025年5月13日(火)9:00~2025年7月14日(月)17:00迄
申込先 スポーツエントリーおよび事務局へ直接申し込みを予定
問合先 みやぎフォトロゲ実行委員会
○申込に関すること
株式会社ユーメディア
仙台市若林区土樋103番地
【TEL】022-224-5151
【mail】photorogaining@u-media.jp
○大会に関すること
(公財)仙台市スポーツ振興事業団スポーツ事業課
仙台市宮城野区宮城野2-11-6
弘進ゴム アスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場内)
【TEL】022-297-1321 【mail】photo@spf-sendai.jp

主催者

主催 みやぎフォトロゲ実行委員会
監修 佐々木 裕行
後援など 後援(予定):仙台市、河北新報社、東北放送、仙台放送、ミヤギテレビ、東日本放送、エフエム仙台、S-Style、せんだいタウン情報machico
協賛:募集中
大会PRなど 「仙台街フォトロゲ」は緑豊かな7月に開催。今回のエリアは、新しい都市の機能と昔からの歴史・自然・文化が調和し、多様な魅力を併せ持っている泉区を、地図を片手に、仲間や家族と一緒に巡りましょう。スタート会場は白い貝の形が特徴の「シェルコムせんだい」のドーム内スタートです。
開催日は参加しやすい3連休初日!ぜひ宮城へ観光がてらご参加しに来てください。

承認番号:B-0039-2025-0002

pagetop