JTBオリジナル企画 米沢フォトロゲイニング体験(山形県)120分
2024/04/01(月曜)~
基本情報
| 大会名 | JTBオリジナル企画 米沢フォトロゲイニング体験 |
|---|---|
| 開催日 | 2024/04/01(月曜)~ |
競技情報
| 標準制限時間 | 120分 |
|---|---|
| 標準スケジュール | ルール説明30分+競技時間120分+スコアシート提出30分+表彰 |
| 特別ルール(のりもの利用) | ①基本パターン:のりもの利用無し |
| 競技情報(補足) | (優勝チームの移動想定…10km 全部回ると16km) ※高低差なし |
地図情報
| 基になる地図 | 国土地理院 数値地図(国土基本情報)を加筆修正 |
|---|---|
| 地図情報(補足) | |
| 作成日 | 2024年3月 |
| 縮尺、等高線間隔 | 縮尺1:15000 等高線間隔10m |
| 用紙サイズ、枚数 | A4地図1枚、チェックポイント一覧1枚、ルール&スコアシート1枚 |
| 実際の範囲 | 約4.5×3.2km |
| チェックポイント数 | 24カ所 |
タイムテーブル
| タイムテーブル | 例) 集合 13:00 ルール説明・作戦タイム 13:00~ スタート 13:30 フィニッシュ(〆切時刻) 15:30 表彰 ○○会場にて |
|---|
開催地
| 会場(集合場所) | 上杉城史苑 |
|---|---|
| 会場の住所 | 〒992-0052 山形県米沢市丸の内1丁目1-22 |
参加情報
| 問合先 | 株式会社JTB 山形支店 DMCコンテンツ事務局 TEL:023-641-9500 FAX:023-641-5922 |
|---|
主催者
| 監修 | 伊藤奈緒(日本フォトロゲイニング協会) |
|---|---|
| 運営 | 株式会社JTB 山形支店 DMCコンテンツ事務局 |
| PRなど | ルールは簡単で、どなたでも楽しめます。フォトロゲイニングとは、地図とチェックポイント一覧表をもとに時間内にチェックポイントを多く周り、得点を競うスポーツです。 チームごとに作戦を立て、ポイントに辿り着くと、写真を撮って記録に残します。各ポイントごとに点数が異なるため、頭と足を動かしながらチームの皆さんで上位を目指していただきます。 <ポイント> ①地域の人・もの・食と触れ合える! ②チームビルディングができる! ③写真を撮って、思い出が残せる! |
承認番号:JA-0001-2023-0004
大会の最新記事
- 2026/02/08(日曜)第2回フォトロゲイニング in わこう(埼玉県)2.5h/4h
- 2025/12/07(日曜)第2回 いちのみやフォトロゲイニング(愛知県)4h
- 2025/12/07(日曜)北摂フォトロゲイニング2025(大阪府)3h/5h
- 2025/11/30(日曜)恵那フォトロゲイニング2025in日本大正村(岐阜県)3h
- 2025/11/24(月曜)ウォーキングフォトロゲ@川越(埼玉県)4h
- 2025/11/22(土曜)飛騨高山フォトロゲイニング 時代(とき)をめぐる木と樹の物語(岐阜県)3h
- 2025/11/16(日曜)やまがた里山フォトロゲ(山形県)3h
- 2025/11/09(日曜)北三陸のだフォトロゲイニング2025 ~ニッチな歴史探訪編~(岩手県)3h
- 2025/11/01(土曜)第5回フォトロゲ関内地区〜建築ダンジョン2025〜(神奈川県)3h/5h
- 2025/10/26(日曜)第12回 草津温泉フォトロゲイニング(群馬県)3h/5h




