第1回 フォトロゲ in 向日市(京都)5h
2017/11/05(日)
基本情報
大会名 | 第1回 フォトロゲ in 向日市 |
---|---|
開催日 | 2017/11/05(日) |
開催地
大会会場 | 向日市立 向陽小学校 体育館 |
---|---|
会場の住所 | 京都府向日市向日町南山3 |
参加情報
チーム人数 | 2〜5人 |
---|---|
参加資格 | 小学生だけのチームには成人一名以上入ること、ルールを守れる人 |
定員 | ランナーの部、一般の部、合わせて50チーム |
表彰 | 各部門 1〜3 位、特別賞 |
参加者の持参品 | コンパス、電卓、デジタルカメラカメラ(スマホ可)、携帯電話(緊急連絡用)、筆記用具、保険証 |
コンパスのレンタル | なし |
参加費 | 中学生以上1000円、小学生500円、幼児無料 |
申込期間 | 8月4日から10月20日まで ただし、定員になり次第締め切ります |
申込方法 | |
申込先 |
主催者について
主催者 | MOS |
---|---|
担当者名 | MOS |
問合先 | 平井 登 090-7489-4056、 松田 貴雄 090-8128-1881 Email: mos5.go.go.mos@gmail.com |
チェックポイント設定責任者 | 平井 登 |
監修 | 山内真由美 |
後援 | 向日市、向日市観光協会、向日市教育委員会 |
協賛 | |
その他 | 京都盆地の南に位置する向日市は西日本一 小ちゃいまちですが、大阪と京都のベッドタウンとして発展してきました。古くは長岡京があり遺跡や古墳が多く見られます。歴史・グルメなどのスポットを取り入れ向日市、長岡京市を中心に乙訓地方を堪能していただけるように企画しています。小ちゃな歴まち「向日市」でグループやご家族と楽しいひと時をお過ごしください。 |
大会の最新記事
- 2023/06/11(日曜)第3回しおがま街フォトロゲイニング大会(宮城県)3h/4h
- 2023/05/07(日曜)第4回 富士五湖フォトロゲイニング(山梨県)6h
- 2023/04/30(日曜)伊那クローバーフォトロゲ(長野県)4h
- 2023/04/23(日曜)神余の里フォトロゲイニング(千葉県)3h
- 2023/04/08(土曜)第7回横浜みなとみらいフォトロゲイン(神奈川県)3h/5h
- 2023/04/01(土曜)~フォトロゲ! in 小江戸川越~明治・大正・昭和・平成の風情が並ぶ街へタイムスリップ~(埼玉県)120分
- 2023/03/25(土曜)綾川プロジェクトフォトロゲイニング(香川県)3h
- 2023/03/11(土曜)兵庫区制90周年記念フォトロゲイニング大会(兵庫県)3h
- 2023/02/19(日曜)足の神様 服部天神宮フォトロゲイニング(大阪府)3h/5h
- 2022/12/10(土)第8回フォトロゲイニング寄居(埼玉県)3h/5h