第6回フォトロゲイニング瀬戸2023 大自然とレトロな街並みを駆け巡れ!(愛知県)4h
2023/11/26(日曜)
基本情報
大会名 | 第6回フォトロゲイニング瀬戸2023 大自然とレトロな街並みを駆け巡れ! |
---|---|
開催日 | 2023/11/26(日曜) |
公式サイト | https://www.setoroge.com |
競技情報
制限時間 | 4時間 |
---|---|
カテゴリー | ・男女混合 ・ファミリー(中学生以下のメンバーが1人以上いるチーム構成) ・男子の部 ・女子の部 |
表彰 | 各部門3位まで (その他多数の賞を用意しております) |
写真チェックについて | ルートの提出時に、全チームチェックする |
特別ルール | 歩く、走る以外の指定の移動手段を認める |
競技情報(補足) | 名鉄瀬戸線 愛知環状鉄道 |
地図情報
基になる地図 | 国土地理院 電子地形図25000を加筆修正 |
---|---|
縮尺、等高線間隔 | 1/25000 10m 1/5000 10m |
用紙サイズ、枚数 | A3×1枚 表1/25000地図 裏半分1/5000地図 裏半分 説明文 |
実際の範囲(予定) | 10km×7km |
チェックポイント数 | 約60か所 |
タイムテーブル
タイムテーブル | 受付 8時30分~9時30分 スタート10時00分 ゴール 14時00分 表彰 15時00分 |
---|
開催地
大会会場 | 旧深川小学校跡地 |
---|---|
会場の住所 | 〒489-0074 愛知県瀬戸市宮脇53 |
参加情報
チーム人数 | 2~5人 |
---|---|
参加資格 | 健康で大会規約に同意頂ける方、交通ルール・一般マナーを守れる方。体調等の確認及び報告に対応出来る方。(18歳未満の方は必ず保護者・成人と同じチームで参加する事。 必ず2~5名でチーム単位で申し込む箏。 |
定員 | 定員 300名(100チーム) |
参加者の持参品 | ◆天候に応じた防寒具、雨具、補給食、飲み物など ◆保険証 『チームで用意する物』 競技に使用するスマートフォンまたはデジタルカメラ1台、緊急連絡用の携帯電話 筆記用具、電卓、コンパス 『あると便利』 カメラの予備バッテリー 『服装』 野外での行動に適した服装・靴 ◇受付でお渡しするもの ゼッケン(1人1枚)、本大会の地図・チェックポイント一覧 |
参加費 | 大人 ¥3500 中学生以下 ¥1500 (未就学児は無料) |
申込期間 | 令和5年8月1日~11月5日 |
申込先 | 株式会社アプロード SportsEntry |
問合先 | 瀬戸商工会議所青年部 事務局 古橋 康平 愛知県瀬戸市見附町38-2 0561-82-3123 |
主催者
主催 | フォトロゲイニング瀬戸 |
---|---|
監修 | 大橋延真 |
後援など | 主催者 瀬戸商工会議所青年部 共催 瀬戸市 協力 瀬戸信用金庫 後援 瀬戸商工会議所 日本フォトロゲイニング協会 |
大会PRなど | 第6回フォトロゲイニング瀬戸2023~大自然とレトロな街並みを駆け巡れ!~では、サブタイトルにある様に、大自然に囲まれ、古き良き街並みが残る瀬戸市を駆け巡って頂き新たな魅力を発見出来る様な大会を目指しました。 瀬戸の魅力とは? 瀬戸市民にもまだまだ知られていないスポットがたくさんあります。一例としては、商店街のお店、普段クルマでは通り過ぎてしまう様な小さなお店、奥まった路地にある隠れ家的なお店など。 |
承認番号:B-0061-2023-0001
大会の最新記事
- 2023/12/03(日曜)北摂フォトロゲイニング2023(大阪府)3h/5h
- 2023/12/03(日曜)第5回富士五湖フォトロゲイニング(山梨県)6h
- 2023/12/02(土曜)土佐市フォトロゲイニング2023(高知県)3h
- 2023/11/18(土曜)青森フォトロゲ2023 ミステリーツアー新郷大会(青森県)3h
- 2023/11/12(日曜)フォトロゲイニングin花巻2023(岩手県)3h
- 2023/11/05(日曜)第3回智頭町民泊フォトロゲイニング(鳥取県)3h
- 2023/11/04(土曜)四国中央市フォトロゲイニングin新宮(愛媛県)4h
- 2023/11/04(土曜)角館里山フォトロゲイニング2023(秋田県)3h
- 2023/11/03(金曜)第3回 フォトロゲ関内地区~初めてでもわかる歴史的建造物~(神奈川県)3h
- 2023/10/29(日曜)恵那フォトロゲイニング2023inくしはら(岐阜県)3h/6h