第3回しおがま街フォトロゲイニング大会(宮城県)3h/4h
2023/06/11(日曜)
基本情報
大会名 | 第3回しおがま街フォトロゲイニング大会 |
---|---|
開催日 | 2023/06/11(日曜) |
競技情報
制限時間 | 3時間・4時間 |
---|---|
カテゴリー | ・4 時間クラス 男子個人(18 歳以上) ・4 時間クラス 女子個人(18 歳以上) ・4 時間クラス 女子チーム/男女混合チーム ・3 時間クラス ファミリーチーム (保護者 1 名と小学生以下 1 名以上を含む) |
表彰 | カテゴリ毎 上位3名 |
写真チェックについて | ルートの提出・集計後、上位チームのみチェックする |
特別ルール | 歩く、走る以外の指定の移動手段を認める・総得点の5%以内で、チェックポイントの撮影以外のボーナスポイントを設定する |
競技情報(補足) |
地図情報
基になる地図 | 国土地理院 電子地形図25000を加筆修正 |
---|---|
縮尺、等高線間隔 | 1/25000 等高線10m |
用紙サイズ、枚数 | A3の地図1枚 |
実際の範囲(予定) | 約8km×約6km |
チェックポイント数 | 約40か所 |
タイムテーブル
タイムテーブル | 9:00~9:50 受付 9:50~10:00 開会式・ルール説明 10:00~10:15 作戦タイム・記念撮影 10:15~ 競技(3・4 時間 一斉スタート) 13:15~ 集計・集計チェック (ファミリーチーム) 14:15~ 集計・集計チェック (個人男子/女子・女子チーム・混合チーム) 13:45~ 表彰式 (順位が確定次第、表彰式) ~16:00 会場閉鎖 |
---|
開催地
大会会場 | 塩釜市公民館 大会議室 |
---|---|
会場の住所 | 塩竈市東玉川町9-1 |
参加情報
チーム人数 | 2~5人 |
---|---|
参加資格 | 1 交通ルールなど一般的な社会ルールを守れる方 2 地域や他人に迷惑をかけず競技を楽しめる方 3 規約および感染対策にご協力いただける方 |
定員 | 300人 80チーム |
参加者の持参品 | [必携]デジタルカメラ*/チームに1台、携帯電話(緊急連絡用)、筆記用具( 蛍光ペンと鉛筆が便利です) *デジタルカメラは写真が撮影できるスマートフォンなどでも可 [感染症予防]マスク(会場では着用ください)、手拭き用マイタオルなど [任意]コンパス、飲み物・食べ物(必要に応じて)、防寒着・雨具(傘は使用不可とします)、保険証(もしもの怪我に備えて)、カメラの予備バッテリー [服装]野外での行動に適した服・靴 |
参加費 | 個人(一般):3300円 個人(チーム):一般:3100円、中学・高校 2600円 小学生 1500円 |
申込期間 | 2023 年 2 月 1 日(土)20:00 ~ 2023 年 5 月 31 日(水)23:59 |
申込先 | https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/90365 |
問合先 | メール:info@hashiru.jp 連絡先:080-1095-6718(水間) |
主催者
主催 | みやぎフォトロゲ 実行委員会 |
---|---|
監修 | 佐々木裕行 |
後援など | 後援:塩釜市、河北新報社(予定) 協賛:募集中 |
大会PRなど | 「塩釜」の魅力をギッシリ詰めたフォトロゲイニングは、チェックポイントを巡ることで旅気分を思い切り味わえる楽しいイベントです。 チェックポイントまでの移動手段は自由。歩いても走っても、さらに電車や路線バスを使ってもOK!だから、体力に自信がない方でもご参加いただけます。 スタート前の作戦タイムで目的地とルートを決めたら、地図を片手に出発! チェックポイント完全制覇を目指すも良し、行きたいところを選んでゆっくり散策するも良し。名勝史跡に立ち寄って歴史や文化を感じたり、塩釜名物を食べたり、海産物のお土産を買ったり・・・自由にのんびり楽しみながらチェックポイントを目指せます。子どもからお年寄りまで、仲間や家族と一緒にぜひ「塩釜」で楽しい時間を過ごしましょう。 |
参加者が遵守すべき事項
新型コロナウイルスを想定した感染拡大防止対策について | (別ページで開きます) |
---|
承認番号:B-0039-2023-0001
大会の最新記事
- 2023/05/07(日曜)第4回 富士五湖フォトロゲイニング(山梨県)6h
- 2023/04/30(日曜)伊那クローバーフォトロゲ(長野県)4h
- 2023/04/23(日曜)神余の里フォトロゲイニング(千葉県)3h
- 2023/04/08(土曜)第7回横浜みなとみらいフォトロゲイン(神奈川県)3h/5h
- 2023/04/01(土曜)~フォトロゲ! in 小江戸川越~明治・大正・昭和・平成の風情が並ぶ街へタイムスリップ~(埼玉県)120分
- 2023/03/11(土曜)兵庫区制90周年記念フォトロゲイニング大会(兵庫県)3h
- 2023/02/19(日曜)足の神様 服部天神宮フォトロゲイニング(大阪府)3h/5h
- 2022/12/10(土)第8回フォトロゲイニング寄居(埼玉県)3h/5h
- 2022/12/04(日)北摂フォトロゲイニング2022(大阪府)3h/5h
- 2022/12/04(日)恵那フォトロゲイニング2022 in 日本大正村(岐阜県)3h/5h