駿河区フォトロゲイニングin静岡市(静岡)3h
2017/12/17(日)

基本情報
大会名 | 駿河区フォトロゲイニングin静岡市 |
---|---|
開催日 | 2017/12/17(日) |
公式サイト | https://ja-jp.facebook.com/surugakuphoto/ |
競技情報
競技時間 | 3時間 |
---|---|
クラスカテゴリー | 混合、男子、女子、ファミリー |
地図情報 | B4版1枚、縮尺1:25000、等高線間隔10m、 地図範囲約6×9km 国土地理院数値地図(国土基盤情報)を加筆修正(予定) |
チェックポイント数 | およそ30か所 |
タイムテーブル
タイムテーブル | 9:30 受付(~10:20受付終了) 10:30 開始式 11:00 スタート 14:00 フィニッシュ 14:45 表彰式 ※上記時間は進行状況により変更有 |
---|
開催地
大会会場 | 静岡県立大学短期大学部 |
---|---|
会場の住所 | 静岡県静岡市駿河区小鹿2丁目2番1号 |
参加情報
チーム人数 | 2~5名 |
---|---|
参加資格 | |
定員 | 300名(先着順となります) |
表彰 | 各カテゴリー上位3チームに記念品を贈呈、その他特別賞もあり |
参加者の持参品 | 【必携】携帯電話、デジタルカメラ(カメラ付き携帯電話でも可)/チームに1台、時計、筆記用具、保険証 【推奨】コンパス(レンタルあり、先着順)、電卓、飲み物、食べ物、雨具、防寒具等 |
コンパスのレンタル | あり |
参加費 | 大人(高校生以上)3,000円 中学生以下1,500円 未就学児無料 ※別途振込手数料が発生致します。 ※お申し込みの際の手数料は参加者様のご負担となります。 |
申込期間 | 10/10(火)~12/10(日) |
申込方法 | WEBでのお申し込み:直接スポーツエントリーにアクセスしお申し込み、テレビ静岡HPからスポーツエントリーにアクセスしお申し込み |
申込先 | https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/72180 |
主催者について
主催者 | 静岡市(駿河区) |
---|---|
担当者名 | 駿河区役所地域総務課 油井 |
問合先 | 054-261-7011(テレビ静岡事業部) 平日:10時~18時 |
チェックポイント設定責任者 | 原田康弘(駿河区役所地域総務課) |
監修 | 飯村道夫(日本フォトロゲイニング協会) |
後援 | 運営:テレビ静岡、ピーエーシー |
その他 | 静岡市駿河区の名所や史跡を巡り、 仲間で考え、支え合い、駆け抜ける。 スポーツをしながら観光できるフォトロゲイニング! ~フォトロゲイニングのルールとは~ |
大会の最新記事
- 2023/12/03(日曜)北摂フォトロゲイニング2023(大阪府)3h/5h
- 2023/12/03(日曜)第5回富士五湖フォトロゲイニング(山梨県)6h
- 2023/12/02(土曜)土佐市フォトロゲイニング2023(高知県)3h
- 2023/11/26(日曜)第6回フォトロゲイニング瀬戸2023 大自然とレトロな街並みを駆け巡れ!(愛知県)4h
- 2023/11/18(土曜)青森フォトロゲ2023 ミステリーツアー新郷大会(青森県)3h
- 2023/11/12(日曜)フォトロゲイニングin花巻2023(岩手県)3h
- 2023/11/05(日曜)第3回智頭町民泊フォトロゲイニング(鳥取県)3h
- 2023/11/04(土曜)四国中央市フォトロゲイニングin新宮(愛媛県)4h
- 2023/11/04(土曜)角館里山フォトロゲイニング2023(秋田県)3h
- 2023/11/03(金曜)第3回 フォトロゲ関内地区~初めてでもわかる歴史的建造物~(神奈川県)3h