第2回 千葉市蘇我フォトロゲイニング大会(千葉)3h
2018/01/14(日)
基本情報
大会名 | 第2回 千葉市蘇我フォトロゲイニング大会 |
---|---|
開催日 | 2018/01/14(日) |
競技情報
競技時間 | 3時間 |
---|---|
クラスカテゴリー | 男子・女子・混合・ファミリー |
地図情報 | A3版1枚 縮尺1:25000(国土地理院地図を加筆修正) |
チェックポイント数 | 40箇所 |
特記事項 | 歩く・走るに加えて、JR内房線・外房線・京葉線・京成千原線のみ利用可 |
タイムテーブル
タイムテーブル | 8:30 開場 受付開始 9:00 開会式・ルール説明 9:15 作戦タイム 9:40 集合写真撮影 9:45 一斉スタート 12:45 フィニッシュ 13:00 表彰式 14:00 解散 |
---|
開催地
大会会場 | 千葉市 蘇我コミュニティー体育館 |
---|---|
会場の住所 | 千葉県千葉市中央区今井1丁目14-43 |
参加情報
チーム人数 | 2~5人 |
---|---|
参加資格 | ルールを守れる方 |
定員 | 200名または100チーム |
表彰 | 1~3位 仮装賞・遠来賞・特別賞 |
参加者の持参品 | 筆記用具、電卓、保険証、コンパス |
コンパスのレンタル | 無し |
参加費 | 大人 2000円 高校生・中学生 1000円 小学生・未就学児は無料 |
申込期間 | 2017/10/20~2018/01/5 |
申込方法 | ウェブエントリー |
申込先 | https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/72494 |
主催者について
主催者 | Fan Space株式会社 米村慎太郎 |
---|---|
担当者名 | 米村慎太郎 |
問合先 | yonemura3@d6.dion.ne.jp |
チェックポイント設定責任者 | 米村慎太郎 |
監修 | 米村慎太郎 |
後援 | |
協賛 | 千葉ジェフユナイテッド・J:COM DUBLE3 |
その他 | 千葉市の中央部の県庁や市役所付近の歴史を感じる建物や史跡を巡ったり、多数ある貝塚やジェフユナイテッド千葉の本拠地を巡ったり縁結びのパワースポットなど探索できるコース設定してあります。ガチのランナーさんからファミリー参戦して電車を使ってのポイントを集めることも可能な設定となってます。 |
承認番号:B-0040-2018-0001
大会の最新記事
- 2023/12/03(日曜)北摂フォトロゲイニング2023(大阪府)3h/5h
- 2023/12/03(日曜)第5回富士五湖フォトロゲイニング(山梨県)6h
- 2023/12/02(土曜)土佐市フォトロゲイニング2023(高知県)3h
- 2023/11/26(日曜)第6回フォトロゲイニング瀬戸2023 大自然とレトロな街並みを駆け巡れ!(愛知県)4h
- 2023/11/18(土曜)青森フォトロゲ2023 ミステリーツアー新郷大会(青森県)3h
- 2023/11/12(日曜)フォトロゲイニングin花巻2023(岩手県)3h
- 2023/11/05(日曜)第3回智頭町民泊フォトロゲイニング(鳥取県)3h
- 2023/11/04(土曜)四国中央市フォトロゲイニングin新宮(愛媛県)4h
- 2023/11/04(土曜)角館里山フォトロゲイニング2023(秋田県)3h
- 2023/11/03(金曜)第3回 フォトロゲ関内地区~初めてでもわかる歴史的建造物~(神奈川県)3h