とりけもろげ~2018フォトロゲ金沢sea to summit~(神奈川)7h
2018/02/17(土)
基本情報
大会名 | とりけもろげ~2018フォトロゲ金沢sea to summit~ |
---|---|
開催日 | 2018/02/17(土) |
公式サイト | https://www.facebook.com/groups/393764487460492/ |
競技情報
競技時間 | 7時間 |
---|---|
クラスカテゴリー | 男子ソロ、女子ソロ、混合チーム、男子チーム、女子チーム |
地図情報 | A3版1枚、縮尺1:25000、等高線間隔10m(国土地理院1:25000を加筆修正) |
チェックポイント数 | 49か所(予定) |
特記事項 | 個人参加可能 |
タイムテーブル
タイムテーブル | 9:30~ 受け付け開始 9:30~ 随時 初心者説明 10:00 競技説明 10:30 スタート 17:30 フィニッシュ 19:00頃 表彰式(準備でき次第) 20:00頃会場閉鎖 |
---|
開催地
大会会場 | 横浜市金沢産業振興センター 展示室 |
---|---|
会場の住所 | 神奈川県横浜市金沢区福浦1-5-2 |
参加情報
チーム人数 | 1~5 |
---|---|
参加資格 | 自己責任がとれる方 |
定員 | 200人程度 |
表彰 | 1~3位(カテゴリーの参加者数によって変動あり)、とりけも大賞 |
参加者の持参品 | 必携品:ヘッドライト |
コンパスのレンタル | なし |
参加費 | 2000円 |
申込期間 | 準備でき次第~2/11日 |
申込方法 | ウエブエントリー(スポーツエントリー予定) |
申込先 | スポーツエントリー(予定) |
主催者について
主催者 | 高坂昌信(ちーむとりけも) |
---|---|
担当者名 | 高坂昌信 |
問合先 | 090-1684-0413 |
チェックポイント設定責任者 | 高坂昌信(ちーむとりけも) |
監修 | 高坂昌信 |
後援 | |
協賛 | |
その他 | 横浜金沢区を舞台にsea to summit。海抜0mから横浜市最高標高点を含む範囲の浜辺、住宅地、工業地帯、里山で展開します。ゴールは日没後になりますので、個人装備としてヘッドライトが必携品です。 |
承認番号:B-0021-2018-0001
大会の最新記事
- 2024/04/07(日曜)さくらフォトロゲイニングin八尾・柏原(大阪府)5h
- 2024/01/21(日曜)フォトロゲin赤坂・青山~地図とスマホを持って、都会のど真ん中を冒険しよう~(東京都)2h
- 2023/12/03(日曜)北摂フォトロゲイニング2023(大阪府)3h/5h
- 2023/12/03(日曜)第5回富士五湖フォトロゲイニング(山梨県)6h
- 2023/12/02(土曜)土佐市フォトロゲイニング2023(高知県)3h
- 2023/11/26(日曜)第6回フォトロゲイニング瀬戸2023 大自然とレトロな街並みを駆け巡れ!(愛知県)4h
- 2023/11/18(土曜)青森フォトロゲ2023 ミステリーツアー新郷大会(青森県)3h
- 2023/11/12(日曜)フォトロゲイニングin花巻2023(岩手県)3h
- 2023/11/05(日曜)第3回智頭町民泊フォトロゲイニング(鳥取県)3h
- 2023/11/04(土曜)四国中央市フォトロゲイニングin新宮(愛媛県)4h