みなとオアシス仙台港フォトロゲイニング大会(宮城県)3h
2021/11/14(日)
基本情報
大会名 | みなとオアシス仙台港フォトロゲイニング大会 |
---|---|
開催日 | 2021/11/14(日) |
公式サイト | https://machico.mu/special/detail/1903 |
10/1 公式サイトなど情報更新
競技情報
制限時間 | 3時間 |
---|---|
カテゴリー | 男子(中学生以上の男子) 混合(中学生以上の女子のみも可とする) ファミリー(小学生以下が1名以上いること) |
表彰 | 各カテゴリー3位までとする |
写真チェックについて | 写真チェックは行わない |
特別ルール | |
競技情報(補足) |
地図情報
基になる地図 | 国土地理院 電子地形図25000を加筆修正 |
---|---|
縮尺、等高線間隔 | 1/25000、等高線間隔10m |
用紙サイズ、枚数 | A3地図 1枚 A3チェックポイント表1枚 |
実際の範囲(予定) | 約8km×約6km |
チェックポイント数 | 約40か所 |
タイムテーブル
タイムテーブル | 10時 スタート 13時 終了 13時30分 表彰 14時30分 終了 →受付・地図配布 8:30~9:20 開会式・ルール説明 9:20~9:30 作成タイム記念撮影 9:30~9:55 スタート 10:00~13:00 集計・集計チェック 13:00~14:00 表彰式 14:00~14:30 |
---|
開催地
大会会場 | 仙台港国際ビジネスサポートセンター/夢メッセみやぎ西館 |
---|---|
会場の住所 | 宮城県仙台市宮城野区港三丁目1番3号 |
参加情報
チーム人数 | 2名~5人 |
---|---|
参加資格 | 一般的な常識のある方 |
定員 | 250名または60チーム |
参加者の持参品 | [必携]デジタルカメラ*/チームに1台、携帯電話(緊急連絡用)、筆記用具 *デジタルカメラは写真が撮影できるスマートフォンなどでも可 [感染症予防]マスク(会場では着用ください)、手拭き用マイタオルなど [任意]コンパス、(必要に応じて)飲み物・食べ物、(天候に応じて)防寒着・雨具、(もしもの怪我に備えて)保険証、カメラの予備バッテリー [服装]野外での行動に適した服・靴 |
参加費 | 大人2200円 子供(小学生)1100円 未就学児無料 |
申込期間 | 9月13日から10月31日(予定) |
申込先 | https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/85620 |
問合先 | みなとオアシス仙台港フォトロゲイニング大会実行委員会 事務局(株式会社ユーメディア内) TEL.022-714-8329 |
主催者
主催 | みやぎフォトロゲ 実行委員会 |
---|---|
監修 | 佐々木裕行 |
後援など | 後援 宮城県 協賛 宮城産業交流センター、三井不動産、三井アウトレットパーク仙台港、岩手県北バス、仙台うみの杜水族館、KIRIN |
大会PRなど | 仙台港は1971年7月に開港し,2021年7月をもって50周年を迎えました。「宮城の産業・貿易・生活文化等の発展を担ってきた仙台港周辺地域の魅力を、改めて発見していただきたい!」そのような想いを込め、「みなとオアシス仙台港フォトロゲイニング大会」を開催します。潮風香る仙台港エリア初のフォトロゲイニングをぜひお楽しみください! |
参加者が遵守すべき事項
新型コロナウイルスを想定した感染拡大防止対策について | (別ページで開きます) |
---|
承認番号:B-0039-2021-0001
大会の最新記事
- 2023/06/11(日曜)第3回しおがま街フォトロゲイニング大会(宮城県)3h/4h
- 2023/05/07(日曜)第4回 富士五湖フォトロゲイニング(山梨県)6h
- 2023/04/30(日曜)伊那クローバーフォトロゲ(長野県)4h
- 2023/04/23(日曜)神余の里フォトロゲイニング(千葉県)3h
- 2023/04/08(土曜)第7回横浜みなとみらいフォトロゲイン(神奈川県)3h/5h
- 2023/04/01(土曜)~フォトロゲ! in 小江戸川越~明治・大正・昭和・平成の風情が並ぶ街へタイムスリップ~(埼玉県)120分
- 2023/03/25(土曜)綾川プロジェクトフォトロゲイニング(香川県)3h
- 2023/03/11(土曜)兵庫区制90周年記念フォトロゲイニング大会(兵庫県)3h
- 2023/02/19(日曜)足の神様 服部天神宮フォトロゲイニング(大阪府)3h/5h
- 2022/12/10(土)第8回フォトロゲイニング寄居(埼玉県)3h/5h