ジオフォトロゲイニングin鶴来2018(石川)3h
2018/05/12(土)
基本情報
大会名 | ジオフォトロゲイニングin鶴来2018 |
---|---|
開催日 | 2018/05/12(土) |
競技情報
競技時間 | 3時間 |
---|---|
クラスカテゴリー | 一般、ファミリー(中学生以下をふくむ) |
地図情報 | A3版1枚、縮尺1:25000、等間隔10m、(国土地理院、1:25000地形図を加筆修正) |
チェックポイント数 | 約30か所 |
特記事項 | ゴンドラの利用を許可 |
タイムテーブル
タイムテーブル | 8時 受付開始 8時30分 開会式、地図配布、ルール説明、作戦タイム 9時15分 3時間スタート 12時15分 3時間ゴール 12時45分 表彰式 |
---|
開催地
大会会場 | 白山市 パーク獅子吼 |
---|---|
会場の住所 | 石川県白山市八幡町リ110番 |
参加情報
チーム人数 | 2人から5人 |
---|---|
参加資格 | ルールを守れる方、フォトロゲイニングを楽しみたい方 |
定員 | 150人50組 |
表彰 | 1位から3位、特別賞 |
参加者の持参品 | 筆記用具、保険証、 |
コンパスのレンタル | なし |
参加費 | 大人1000円、子供(中学生以下)500円 |
申込期間 | 4月11日から4月27日 先着順 |
申込方法 | |
申込先 |
主催者について
主催者 | ジオフォトロゲイニングin鶴来2018実行委員会 |
---|---|
担当者名 | ジオフォトロゲイニングin鶴来2018実行委員会 |
問合先 | 076-274-9564 |
チェックポイント設定責任者 | 中澤恵子 |
監修 | 中澤恵子 |
後援 | |
協賛 | |
その他 | 石川県初のフォトロゲイニングです。 白山手取川ジオパークが舞台となり、豊かな自然、魅力的な観光資源を楽しむことができます。 初心者の方でも、気軽にご参加いただける大会です。 |
承認番号::B-0055-2018-0001
大会の最新記事
- 2023/06/11(日曜)第3回しおがま街フォトロゲイニング大会(宮城県)3h/4h
- 2023/05/07(日曜)第4回 富士五湖フォトロゲイニング(山梨県)6h
- 2023/04/30(日曜)伊那クローバーフォトロゲ(長野県)4h
- 2023/04/23(日曜)神余の里フォトロゲイニング(千葉県)3h
- 2023/04/08(土曜)第7回横浜みなとみらいフォトロゲイン(神奈川県)3h/5h
- 2023/04/01(土曜)~フォトロゲ! in 小江戸川越~明治・大正・昭和・平成の風情が並ぶ街へタイムスリップ~(埼玉県)120分
- 2023/03/25(土曜)綾川プロジェクトフォトロゲイニング(香川県)3h
- 2023/03/11(土曜)兵庫区制90周年記念フォトロゲイニング大会(兵庫県)3h
- 2023/02/19(日曜)足の神様 服部天神宮フォトロゲイニング(大阪府)3h/5h
- 2022/12/10(土)第8回フォトロゲイニング寄居(埼玉県)3h/5h