【中止】第5回フォトロゲイニング in 黒滝村(奈良)4h(2020年)
2020/05/31(日)
基本情報
| 大会名 | 【中止】第5回フォトロゲイニング in 黒滝村(2020年) |
|---|---|
| 開催日 | 2020/05/31(日) |
| 公式サイト | http://www.vill.kurotaki.nara.jp/ |
2023/8/14 改めて開催します。詳細はhttps://photorogaining.com/event/3292/をご覧ください。
2020/8/29 新型コロナ感染症の終息がみえない状況から、本年度の実施は中止と決定しました。
競技情報
| 競技時間 | 4時間 |
|---|---|
| クラスカテゴリー | ファミリー部門(小学生以下を含むチーム。家族以外を含めても可)、一般部門 |
| 地図情報 | A3版1枚(予定)、縮尺1:25,000、等高線間隔10m(国土地理院電子地形図1:25,000を加筆修正)、解説付きチェックポイント写真一覧を添付 |
| チェックポイント数 | 約40ヶ所 |
| 特記事項 | なし |
タイムテーブル
| タイムテーブル | 10:00~受付開始 10:30 開会式・競技説明 11:00 競技スタート 15:00 制限時刻(遅れると減点)、写真確認・得点集計 15:30 (予定)表彰 |
|---|
開催地
| 大会会場 | 黒滝・文化スポーツの森(こもれびホール) |
|---|---|
| 会場の住所 | 奈良県吉野郡黒滝村寺戸397-1 |
参加情報
| チーム人数 | 2~5人※チーム単位のエントリーになります。チームには必ず20歳以上の成人を含むこと。 |
|---|---|
| 参加資格 | 健康な方ならどなたでも |
| 定員 | 200人 |
| 表彰 | 1~3位 特別賞 |
| 参加者の持参品 | 携帯電話、デジタルカメラ(携帯電話のカメラ可)、時計、電卓、筆記用具、コンパス(レンタルあり、要申し込み)、天候に応じて雨具、行動中の飲食物、保険証 |
| コンパスのレンタル | あり(要申し込み) |
| 参加費 | 1人あたり大人2,000円、中・高校生1,000円、小学生以下500円 |
| 申込期間 | 【延期】 |
| 申込方法 | スポーツエントリー(先着順) |
| 申込先 | 準備中 |
主催者について
| 主催者 | 第5回フォトロゲイニングin黒滝村実行委員会 |
|---|---|
| 担当者名 | 辰巳義彦 |
| 問合先 | 大会に関する内容は実行委員会 kurotaki.photoroge@gmail.com 申し込みに関する内容はスポーツエントリー 0570-039-846(平日10:00~17:30) ※ガイダンスにしたがって「2」を押してください |
| チェックポイント設定責任者 | 辰巳義彦 |
| 監修 | 奥村理也(日本フォトロゲイニング協会) |
| 後援 | 黒滝村、黒滝村教育委員会 |
| 協賛 | 黒滝村商工会、株式会社黒滝森物語村 |
| その他 | ○郵送による案内はありません。プログラム等は全て 【黒滝村公式HP】http://www.vill.kurotaki.nara.jp/ で公開します。 〇参加賞と併せて、お得なクーポンをお渡しします。是非ご活用ください。 |
承認番号:A-0004-2020-0002
大会の最新記事
- 2026/02/08(日曜)第2回フォトロゲイニング in わこう(埼玉県)2.5h/4h
- 2025/12/07(日曜)第2回 いちのみやフォトロゲイニング(愛知県)4h
- 2025/12/07(日曜)北摂フォトロゲイニング2025(大阪府)3h/5h
- 2025/11/30(日曜)恵那フォトロゲイニング2025in日本大正村(岐阜県)3h
- 2025/11/24(月曜)ウォーキングフォトロゲ@川越(埼玉県)4h
- 2025/11/22(土曜)飛騨高山フォトロゲイニング 時代(とき)をめぐる木と樹の物語(岐阜県)3h
- 2025/11/16(日曜)やまがた里山フォトロゲ(山形県)3h
- 2025/11/09(日曜)北三陸のだフォトロゲイニング2025 ~ニッチな歴史探訪編~(岩手県)3h
- 2025/11/01(土曜)第5回フォトロゲ関内地区〜建築ダンジョン2025〜(神奈川県)3h/5h
- 2025/10/26(日曜)第12回 草津温泉フォトロゲイニング(群馬県)3h/5h




