第14回世田谷シティロゲイン「新春子年フォトロゲイン」(東京)3h/5h
2020/02/02(日)
基本情報
大会名 | 第14回世田谷シティロゲイン「新春子年フォトロゲイン」 |
---|---|
開催日 | 2020/02/02(日) |
公式サイト | https://nogawa-karugamo-14.blogspot.com/ |
競技情報
競技時間 | 3時間、5時間 |
---|---|
クラスカテゴリー | 個人のみ(グループの方はそれぞれ個人ごとにエントリー願います) |
地図情報 | A3版、1:20,000(予定)、ビニル袋入り |
チェックポイント数 | 約50ヶ所 |
特記事項 | 電車・路線バスは利用可能です。個人クラスのみです。 |
タイムテーブル
タイムテーブル | 【5時間クラス】 受付 9:30~10:30 スタート 11:00(一斉スタート) 【3時間クラス】 受付 10:30~11:30 スタート 12:00(一斉スタート) ゴール閉鎖 17:00 会場閉鎖 18:00 |
---|
開催地
大会会場 | 玉川区民会館「集会室」 |
---|---|
会場の住所 | 東京都世田谷区玉川1-20-21 |
参加情報
チーム人数 | 個人のみ(ペア・グループのクラスは設けませんが、お友達と一緒に回っても構いません。その際にはひとりずつエントリーしてください。) |
---|---|
参加資格 | |
定員 | 3時間クラス(100名)・5時間クラス(100名) |
表彰 | 1~3位、特別賞 |
参加者の持参品 | 筆記用具、保険証、コンパス、ストップウォッチ機能付き腕時計(携帯電話のストップウォッチ機能でも可) |
コンパスのレンタル | なし |
参加費 | 2500円 中高生1500円 小学生以下 無料 |
申込期間 | 11/1(予定)~1/20 定員になり次第締め切り |
申込方法 | Webエントリー 会場で現金のやり取りができませんので、事前入金となります。 |
申込先 | Webエントリーを予定 |
主催者について
主催者 | オリエンテーリングクラブ「野川のカルガモ」 |
---|---|
担当者名 | 野川のカルガモおとーさん |
問合先 | shige@nogawa-karugamo.com |
チェックポイント設定責任者 | 後閑茂弘 |
監修 | 同上 |
後援 | |
協賛 | |
その他 | 2020年もやります、世田谷干支巡り! 野川のカルガモの「新春子年フォトロゲイン」です。 世田谷シティロゲインも第14回目を迎えました。ねずみ年にちなんだポイントを凝りに凝ってピックアップ(でも、ねずみがいないのでお友達にもご協力願うかも)。もちろん、世田谷シティロゲイン名物のプチグルメポイントもご用意いたしますし、新春運試し福引もあります! 乞うご期待! |
承認番号:B-0016-2020-0001
大会の最新記事
- 2023/06/11(日曜)第3回しおがま街フォトロゲイニング大会(宮城県)3h/4h
- 2023/05/07(日曜)第4回 富士五湖フォトロゲイニング(山梨県)6h
- 2023/04/30(日曜)伊那クローバーフォトロゲ(長野県)4h
- 2023/04/23(日曜)神余の里フォトロゲイニング(千葉県)3h
- 2023/04/08(土曜)第7回横浜みなとみらいフォトロゲイン(神奈川県)3h/5h
- 2023/04/01(土曜)~フォトロゲ! in 小江戸川越~明治・大正・昭和・平成の風情が並ぶ街へタイムスリップ~(埼玉県)120分
- 2023/03/11(土曜)兵庫区制90周年記念フォトロゲイニング大会(兵庫県)3h
- 2023/02/19(日曜)足の神様 服部天神宮フォトロゲイニング(大阪府)3h/5h
- 2022/12/10(土)第8回フォトロゲイニング寄居(埼玉県)3h/5h
- 2022/12/04(日)北摂フォトロゲイニング2022(大阪府)3h/5h