北摂フォトロゲイニング2019(大阪)3h/5h
2019/12/15(日)
基本情報
大会名 | 北摂フォトロゲイニング2019 |
---|---|
開催日 | 2019/12/15(日) |
公式サイト | http://ooa.pro.tok2.com/rogaine/2019/index.html |
競技情報
競技時間 | 5時間、3時間 |
---|---|
クラスカテゴリー | 5時間の部 混合・男子・女子・家族・個人 3時間の部 一般・家族・個人 |
地図情報 | A3版1枚、縮尺1:25,000、等高線間隔10m (国土地理院基盤地図情報を基に作成) |
チェックポイント数 | 40~50箇所 |
特記事項 |
タイムテーブル
タイムテーブル | 9:00 受付開始 9:30 地図読図講習会 10:00 受付終了 10:05 競技説明 10:15 地図配布、作戦タイム 10:30 【全クラス】スタート 13:30 【3時間の部】フィニッシュ 14:00頃 【3時間の部】表彰式 15:30 【5時間の部】フィニッシュ 16:00頃 【5時間の部】表彰式 17:00 閉場 |
---|
開催地
大会会場 | 安満遺跡公園 ボーネルンド Park Center |
---|---|
会場の住所 | 大阪府高槻市八丁畷町12-3 |
参加情報
チーム人数 | 2~5人 個人参加もOK |
---|---|
参加資格 | |
定員 | 200名 |
表彰 | |
参加者の持参品 | |
コンパスのレンタル | あり |
参加費 | 5時間の部: 1人につき3500円(大学院生以下は2000円)、家族クラスは1チームにつき5000円 3時間の部: 1人につき2500円(大学院生以下は1500円)、家族クラスは1チームにつき3000円 |
申込期間 | 8/1~11/29 定員になり次第締切 |
申込方法 | スポーツエントリー、メール、郵送 |
申込先 | osaka_rogaining@yahoo.co.jp |
主催者について
主催者 | 大阪府オリエンテーリング協会 |
---|---|
担当者名 | 横田 実 |
問合先 | osaka_rogaining@yahoo.co.jp |
チェックポイント設定責任者 | 河合利幸 |
監修 | 阪本 博 |
後援 | 高槻市、高槻市観光協会 |
協賛 | 枻(えい)出版社、PROTREK(カシオ計算機株式会社)、THE NORTH FACE(株式会社ゴールドウイン)(以上JOAナヴィゲーションゲームズ2019シリーズ戦協賛) 美人湯 祥風苑、摂津峡花の里温泉 山水館、創作銘菓 薩喜庵、Patisserie Yushin |
その他 | 高槻での開催が4回目となる北摂ロゲイニング、今回はスタート・フィニッシュを今年3月に新しく開園した安満遺跡公園に移して開催します。リピーターの方には新鮮なコース回しを楽しんでいただけます。集合場所は駅から歩いていけるので便利です。 |
承認番号:B-0010-2019-0001
大会の最新記事
- 2023/12/03(日曜)北摂フォトロゲイニング2023(大阪府)3h/5h
- 2023/12/03(日曜)第5回富士五湖フォトロゲイニング(山梨県)6h
- 2023/12/02(土曜)土佐市フォトロゲイニング2023(高知県)3h
- 2023/11/26(日曜)第6回フォトロゲイニング瀬戸2023 大自然とレトロな街並みを駆け巡れ!(愛知県)4h
- 2023/11/18(土曜)青森フォトロゲ2023 ミステリーツアー新郷大会(青森県)3h
- 2023/11/12(日曜)フォトロゲイニングin花巻2023(岩手県)3h
- 2023/11/05(日曜)第3回智頭町民泊フォトロゲイニング(鳥取県)3h
- 2023/11/04(土曜)四国中央市フォトロゲイニングin新宮(愛媛県)4h
- 2023/11/04(土曜)角館里山フォトロゲイニング2023(秋田県)3h
- 2023/11/03(金曜)第3回 フォトロゲ関内地区~初めてでもわかる歴史的建造物~(神奈川県)3h