第4回フォトロゲイニング三島(静岡)3h/5h
2019/05/05(日)
基本情報
| 大会名 | 第4回フォトロゲイニング三島 |
|---|---|
| 開催日 | 2019/05/05(日) |
| 公式サイト | http://www.nwfphotoroga.com/ |
競技情報
| 競技時間 | 3時間、5時間 |
|---|---|
| クラスカテゴリー | 男子、女子、混合、ファミリー、ソロ男子(5時間のみ)、ソロ女子(5時間のみ) |
| 地図情報 | 【5時間】A3版1枚、縮尺1:25000、等高線間隔10m (国土地理院 1:25000地形図を加筆修正) 【3時間】A3版1枚、縮尺1:15000、等高線間隔10m (国土地理院 1:25000地形図を拡大加筆修正) |
| チェックポイント数 | 50箇所予定 |
| 特記事項 | ソロ参加について:ケガなどの不測の事態において一人でも対応できる能力を有することを必須とします。 |
タイムテーブル
| タイムテーブル | 9:00 受付開始 9:45 開会式 10:00 地図配布・作戦タイム 10:15 スタート 13:15 3時間の部:フィニッシュ 14:00 3時間の部:表彰 15:15 5時間の部:フィニッシュ 16:00 5時間の部:表彰 |
|---|
開催地
| 大会会場 | 三島商工会議所TMOホール |
|---|---|
| 会場の住所 | 静岡県三島市一番町2番29号 |
参加情報
| チーム人数 | 1~5人 |
|---|---|
| 参加資格 | |
| 定員 | 120チーム、別でソロは50人 |
| 表彰 | 1~3位、特別賞 |
| 参加者の持参品 | 【必携】デジタルカメラ(カメラ付き携帯電話可。その場で画像が確認できるカメラであること。)、携帯電話(緊急連絡用) 【任意】時計、雨具、コンパス、電卓(得点計算用)、保険証 |
| コンパスのレンタル | なし |
| 参加費 | 【5時間】1人3000円(中学生以下は1500円) 【3時間】1人2000円(中学生以下は1000円) ※幼稚園生以下は無料 |
| 申込期間 | 2019年2月17日(日)~4月21日(日)定員になり次第締切 |
| 申込方法 | ウェブエントリー(スポーツエントリー) |
| 申込先 | https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/78041 |
主催者について
| 主催者 | フォトロゲイニング三島実行委員会 |
|---|---|
| 担当者名 | 青柴浩史 |
| 問合先 | himawariroga@gmail.com |
| チェックポイント設定責任者 | 青柴浩史 |
| 監修 | 青柴浩史 |
| 後援 | |
| 協賛 | |
| その他 | 例年より開催日が少し早くなり5月5日のこどもの日です。 三嶋大社に代表される歴史薫る風情を味わえる寺社や町並みはもちろん豊かな水の美しさや点在する里山など三島はフォトロゲイニング向きの素敵な街です。4回目ということで競技エリアを大幅に変更する予定ですのでリピーターの方も楽しんでいただけると思います。 今回も5時間と3時間で地図とチェックポイントが異なります。3時間では5時間の地図より縮尺が大きく範囲は約半分に。3時間でもたくさんのチェックポイントに行っていただけます! 観光がメインの方はエリア的に3時間のほうが楽しめると思います。競技志向の強い方は5時間をおすすめします。 今回もソロの部を設けましたので、1人でのご参加も可能です。 たくさんのご参加をお待ちしています。 |
承認番号:B-0017-2019-0003
大会の最新記事
- 2026/02/08(日曜)第2回フォトロゲイニング in わこう(埼玉県)2.5h/4h
- 2025/12/07(日曜)第2回 いちのみやフォトロゲイニング(愛知県)4h
- 2025/12/07(日曜)北摂フォトロゲイニング2025(大阪府)3h/5h
- 2025/11/30(日曜)恵那フォトロゲイニング2025in日本大正村(岐阜県)3h
- 2025/11/24(月曜)ウォーキングフォトロゲ@川越(埼玉県)4h
- 2025/11/22(土曜)飛騨高山フォトロゲイニング 時代(とき)をめぐる木と樹の物語(岐阜県)3h
- 2025/11/16(日曜)やまがた里山フォトロゲ(山形県)3h
- 2025/11/09(日曜)北三陸のだフォトロゲイニング2025 ~ニッチな歴史探訪編~(岩手県)3h
- 2025/11/01(土曜)第5回フォトロゲ関内地区〜建築ダンジョン2025〜(神奈川県)3h/5h
- 2025/10/26(日曜)第12回 草津温泉フォトロゲイニング(群馬県)3h/5h




