やまがた里山フォトロゲ(山形県)3h
2025/11/16(日曜)

基本情報
大会名 | やまがた里山フォトロゲ |
---|---|
開催日 | 2025/11/16(日曜) |
公式サイト | https://www.facebook.com/ochachahime |
ダウンロード資料
結果分析 | 大会後に発表します |
---|---|
結果 | 大会後に発表します |
大会プログラム | 大会約1週間前に発表します |
大会要項 | B-0101-2025-0002_BUL |
競技情報
制限時間 | 3時間 |
---|---|
カテゴリー | 一般の部(18歳以上を代表者とします) |
表彰 | 上位3位 |
写真チェックについて | ルートの提出・集計後、上位チームのみチェックする |
特別ルール | 総得点の5%以内で、チェックポイントの撮影以外のボーナスポイントを設定する |
競技情報(補足) |
地図情報
基になる地図 | 国土地理院 電子地形図25000を加筆修正 |
---|---|
縮尺、等高線間隔 | 縮尺 1/20000 等高線間隔 10m |
用紙サイズ、枚数 | 地図/ルール説明 両面A4 1枚 CP表 片面A4 1枚 |
実際の範囲(予定) | 5.9×4.2km |
チェックポイント数 | 約30か所 |
タイムテーブル
タイムテーブル | 7:50~8:30 受付 8:30~8:55 開会式 8:55~9:00 記念撮影 9:00~12:00 競技 12:00~12:30 集計 12:30~13:00 表彰及び閉会式 |
---|
開催地
大会会場 | 本沢コミュニティセンター |
---|---|
会場の住所 | 山形市大字長谷堂1070-1 (車)山形自動車道山形蔵王ICより約20分 東北中央自動車道山形SICより約7分 (公共交通機関)JR山形駅下車 西口より徒歩10分 |
参加情報
チーム人数 | 2~5人 |
---|---|
参加資格 | 一般的な社会ルールを順守できる方。 |
定員 | 20チーム 50名程度 |
参加者の持参品 | [必携] □撮影用のカメラ/チームに1台(スマートフォン・デジタルカメラなど) □携帯電話(チームと主催者との緊急連絡用) [任意] □コンパス □(必要に応じて)飲み物・食べ物 □(天候に応じて)防寒着・雨具 □保険証 □予備バッテリー□現金□熊鈴 [服装] 野外での行動に適した服・靴 |
参加費 | 大人 2000円 小学生以下 500円 |
申込期間 | 2025年9/15(月)~10/30(木) |
申込先 | google form (https://forms.gle/3WvzUDNGhSuBs2jz5) |
問合先 | YMGTフォトロゲ俱楽部事務局 ymgt.f@outlook.jp ℡:09062240559 (藤島) |
主催者
主催 | YMGTフォトロゲ俱楽部 |
---|---|
監修 | 藤島佳世 |
後援など | 後援(一社)日本フォトロゲイニング協会 協力 霞城ERC |
大会PRなど | 集合場所がある本沢地区は、”北の関ヶ原の戦い”と云われた慶長出羽合戦の際、長谷堂合戦が繰り広げられた、歴史深い土地です。周りには、里山があり、自然豊かな風景が広がっています。歩いても走っても、楽しめるCPを設定しておりますので、紅葉を愛でながら楽しみましょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 |
参加者が遵守すべき事項
参加者が遵守すべき事項 | *交通ルール等、社会規範を守れる方 *チーム代表者は18歳以上とします |
---|
承認番号:B-0101-2025-0002
大会の最新記事
- 2026/02/08(日曜)第2回フォトロゲイニング in わこう(埼玉県)2.5h/4h
- 2025/11/01(土曜)第5回フォトロゲ関内地区〜建築ダンジョン2025〜(神奈川県)3h/5h
- 2025/10/26(日曜)第12回 草津温泉フォトロゲイニング(群馬県)3h/5h
- 2025/10/13(月曜)東京下町フォトロゲ5(東京都)3h/5h
- 2025/10/12(日曜)第11回 フォトロゲイニング®上市まちのわ2025(富山県)3h/5h
- 2025/10/05(日曜)ひょうご北摂フォトロゲイニング~歩いて、撮って、里山発見!~(兵庫県)3h
- 2025/09/27(土曜)第2回Fビレッジ&北広島フォトロゲイニング(北海道)3h
- 2025/07/19(土曜)仙台街フォトロゲ2025(宮城県)3h
- 2025/06/29(日曜)恵那フォトロゲイニング2025inかみやはぎ(岐阜県)3h/5h
- 2025/06/15(日曜)高田フォトロゲイニング 春の陣!(岩手県)2h