ロゲイン荏原今昔物語(東京)5h
2015/04/29(水) Posted in
関東
基本情報
競技情報
競技時間 | 5時間 |
クラスカテゴリー | 「地図ヲタク」クラス、「一般人」クラス |
地図情報 | A3版、1:20,000、ビニル袋入り (地図ヲタククラスは大正時代の地図を使用。一般人クラスは現代の地図を使用します。 |
チェックポイント数 | 約40ヶ所 |
特記事項 | 大反響をいただいた「ロゲイン多摩川今昔物語」から1年。満を持して第二幕「ロゲイン荏原今昔物語」の開演です。昭和七年まで東京府に存在した荏原郡は、今の世田谷区の一部、目黒区、大田区、品川区等を含む広大な郡で、東西交通の要所として古くからの街道が通り、歴史ある地域であるとともに、東京への食料供給を担う近郊農業地域でもありました。今は幹線道路が貫き、尾根・沢を住宅が覆い尽くしていますが、そんな街道筋の賑わいと農村ののどかさを大正時代の昔マップを片手に思い起こして貰えれば嬉しいです。ゴールデンウィークの一日にいつもとはちょっと違ったロゲインをお楽しみください。もちろんプチグルメポイントもご用意していますのでお楽しみに! |
タイムテーブル
タイムテーブル |
受付 9:30~11:00
スタート 9:45~11:30(随時スタート)
ゴール閉鎖 16:30
会場閉鎖 17:00
|
---|
開催地
大会会場 | 世田谷区奥沢区民センター |
会場の住所 | 東京都世田谷区奥沢3-47-8 |
参加情報
チーム人数 | 個人のみ(ペア・グループのクラスは設けませんが、お友達と一緒に回っても構いません。その際にはひとりずつエントリーしてください。) |
参加資格 | |
定員 | 200名 |
表彰 | |
参加者の持参品 | 筆記用具、保険証、コンパス、ストップウォッチ機能付き腕時計(携帯電話のストップウォッチ機能でも可) |
コンパスのレンタル | なし |
参加費 | 1500円(小学生以下は無料ですが、高校生以上の方と一緒にまわってください) |
申込期間 | 2015年4月19日23時59分(定員に達した場合は締め切り前でも受付を終了させていただきます) |
申込方法 | エントリーサイト(こくちーず) |
申込先 | http://kokucheese.com/event/index/270200/ |
主催者について
主催者 | オリエンテーリングクラブ「野川のカルガモ」 |
担当者名 | 野川のカルガモおとーさん |
問合先 | shige@nogawa-karugamo.com |
チェックポイント設定責任者 | 後閑茂弘 |
監修 | 後閑茂弘(野川のカルガモおとーさんの個人商店です(^_^; |
後援 | |
協賛 | |
その他 | |
現在位置は、
ホーム >
大会 >
関東
>
ロゲイン荏原今昔物語(東京)5h
です。