フォトロゲイニングNIPPON 熱海2013(静岡)3h/5h
2013/05/19(日) Posted in
中部
基本情報
大会結果
参加人数 | 137 チーム(387名) |
入賞者名・部門 | 【5時間の部】◎混合チーム1位 MASE+Aチーム 672点 2位 チーム遠足 601点 3位 木酔会 578点 ◎男子チーム1位 大原三千院 582点 2位 鈴与ロゲイニングクラブGREEN 555点 3位 チーム リバティ キング 554点 ◎女子チーム1位 ミーナ&マコ 444点 2位 TETOTE 438点 3位 しもしす 363点 ◎シニアチーム1位 FC貫一 446点 ◎ファミリーチーム1位 ハムちゃん 432点 2位 ぱおとら 340点 3位 CASSO 264点 【3時間の部】◎混合チーム1位 お宮の桃 399点 2位 ぱっく&くまご 329点 3位 迷子の達人 306点 ◎男子チーム1位 チームミンバ 338点 2位 小山西A 306点 3位 チームピーチブ 258点 ◎女子チーム1位 ぶっとびーず 213点 2位 H&M 131点 3位 お茶SUN◎シニアチーム1位 いわちゃん 142点 2位 亀 89点 ◎ファミリーチーム1位 チームまつ 291点 2位 チームハイブ 268点 3位 ちーむ☆ミク 246点 |
大会レポート | 舞台は熱海、砂浜で遊ぶ子供、浴衣で街を歩く人たち、行ったり来たりの船、海鮮丼...当日は晴れていい天気。そして沢山の「フォトロゲデビュー戦」のみなさま! いってらっしゃーいとお見送りした後、何人が十国峠と玄岳に登るかなとか、風もなくて初島航路も運行ばっちりとか、貫一お宮の像であのポーズする人いたかなあとか、ワクワクしながら待っていました。いかがでしたか?フォトロゲイニングNIPPONの初戦、たくさんの笑顔をありがとうございました。競技ディレクター 伊藤奈緒 |
結果詳細 | http://photorogaining.jp/2013atami/result.html |
---|
競技情報
競技時間 | 5時間クラス/3時間クラス |
クラスカテゴリー | 混合、男子、女子、シニア、ファミリー。【カテゴリの定義】混合:男女各1名以上で組まれたチーム。男子:男子のみで組まれたチーム。女子:女子のみで組まれたチーム。ファミリー:中学生以下の子ども最低1名を含むチーム。※中学生以下の選手がいるチームには、18歳以上のメンバーを同時に含めるものとします。シニア:チーム全員が大会当日に55歳以上のチーム |
地図情報 | 縮尺1:25000、等高線間隔10m、10×7km範囲、国土地理院地形図を加筆修正 |
チェックポイント数 | 約40箇所 |
特記事項 | 特別ルールで、電車などの利用を許可する。詳細については当日発表します。 |
タイムテーブル
タイムテーブル |
8:30~ 受付開始(~9:20)
9:20~ 開会式
9:30~ ルール説明
9:45~ 地図配布・作戦タイム(ここまで、3時間クラスも5時間クラスも同時に実施)
10:00 【5時間クラス】スタート 15:00フィニッシュ 15:40表彰式(~16:20)
10:10 【3時間クラス】スタート 13:10フィニッシュ 13:50表彰式(~14:30)
|
---|
開催地
大会会場 | 熱海市第2親水公園駐車場屋上(通称 レインボーデッキ) |
会場の住所 | 静岡県熱海市渚町地先 |
参加情報
チーム人数 | 5時間クラス/3時間クラス 本大会では、チーム単位(2~5人)で1チームとし、時間ごとのクラスと、性別・年齢によるカテゴリ分けを行います。 |
参加資格 | 健康な男女で大会規約に同意いただける方 |
定員 | 5時間クラス 120チームまたは300名(うち、熱海市民優先枠20チームまたは50人) 3時間クラス 120チームまたは300名(うち、熱海市民優先枠20チームまたは50人) |
表彰 | 各クラス・カテゴリの上位3チーム、他に特別賞あり。 |
参加者の持参品 | 【必携】:時計、携帯電話(緊急連絡用)、デジタルカメラ(携帯電話でも可、ただし連絡用と別に用意すること)/チームに1台、筆記用具 【任意】:コンパス(レンタルもありますが数に限りがあります)、必要に応じて飲み物・食べ物、(天候に応じて)防寒着・雨具、保険証 |
コンパスのレンタル | あり |
参加費 | 5時間クラス 大人(高校生以上)3,500円、大人(熱海市民優先枠)2,000円、中学生以下1,000円 3時間クラス 大人(高校生以上)3,000円、大人(熱海市民優先枠)2,000円、中学生以下1,000円 ※定員に達し次第、締め切ります。※市民優先枠が定員に達した場合は、一般でお申し込みください。 |
申込期間 | 2013年3月15日(金)~5月6日(月・祝)定員になり次第締切 |
申込方法 | JTBスポーツステーション |
申込先 | https://jtbsports.jp/events/events-detail.php?id=2476 |
主催者について
主催者 | フォトロゲイニングNIPPON実行委員会、熱海市、(財)熱海市振興公社、熱海市各地区観光協会連絡協議会 |
担当者名 | フォトロゲイニングNIPPON 熱海2013 エントリーセンター(JTB中部沼津支店内) |
問合先 | 〒410-0801 沼津市大手町3-1-3 エイブルコア内 電話:055-963-2868 営業時間10:00~18:00 土・日・祝休 |
チェックポイント設定責任者 | 伊藤奈緒(TREKNAO) |
監修 | 伊藤奈緒(TREKNAO) |
特別協賛 | N-DriveプロジェクトPresented by NEXCO中日本、(株)JTB中部 |
主管 | 日本フォトロゲイニング協会 |
その他 | 熱海は富士山を背負う伊豆半島の根元に位置し、相模灘を望む自然豊かな丘陵地帯です。海に浮かぶ小さな島、初島も熱海市内になります。熱海大会では電車の利用がOK!広範囲の競技エリアをどう回るか?という作戦がとても重要になってくるかもしれません!さて、どんなところがチェックポイントになるのでしょうか!?名所、海岸、山、地図を片手に熱海をまるごと楽しんで下さい。開催日の5月19日はおそらくすでに初夏のよそおい。心地よい潮風が汗を拭ってくれそうです。終わった後は温泉が待っていますよ。 |
現在位置は、
ホーム >
大会 >
中部
>
フォトロゲイニングNIPPON 熱海2013(静岡)3h/5h
です。